あやとり
あやとりに挑戦しました。
初めて触れる子も多く、最初は指先が器用に動かず悪戦苦闘。
でも、しばらくすると基礎の形が一人で出来るようになったり手を抜くマジックも出来るようになった子もいます。
苦戦している子には、自分から教えてあげる姿もありました。
指先に程よく力を入れて、程よく力を抜いて、指の一本一本を動かして・・・
なかなか難しいですが、次は、どんな技に挑戦しようかな!?
☆きいぐみ 4歳児☆
2017年11月29日 6:00 PM | カテゴリー:毎日のできごと
あやとりに挑戦しました。
初めて触れる子も多く、最初は指先が器用に動かず悪戦苦闘。
でも、しばらくすると基礎の形が一人で出来るようになったり手を抜くマジックも出来るようになった子もいます。
苦戦している子には、自分から教えてあげる姿もありました。
指先に程よく力を入れて、程よく力を抜いて、指の一本一本を動かして・・・
なかなか難しいですが、次は、どんな技に挑戦しようかな!?
☆きいぐみ 4歳児☆
2017年11月29日 6:00 PM | カテゴリー:毎日のできごと
歌の時間は2人ペアを作りわらべうたを楽しみました
「なべなべそ~こぬけ~、、、♬」
手を離さず上手に回ることが出来ました
チョキの手でこちょこちょ~
次はバスの運転手になりきり
ハンドルを次のお友達に回す遊びをしました
ばすごっこの歌に合わせ出発です~☆
ちょうど当たったお友達には
お名前と簡単な質問にも答えてもらいました
言葉のやり取りも個人差はありますが大分出来るようになりました
お友達の前で話すのは緊張する子もいましたが
よく頑張りました!(*^^*)
2歳児 あかぐみ
2017年11月29日 5:02 PM | カテゴリー:毎日のできごと