健康教育
昨日に続き、本日はあおぐみさんと一緒に手洗いの勉強をし、ブラックライトを使って実際にどのくらい汚れが残っているのか見てもらいました。
もうすぐ1年生の年長さん。お話しを聞く姿勢もばっちりです!
冬になると風邪やインフルエンザなど色々病気にかかりやすくなります。病気にならないためには手洗いがとても大事だよ。と話すと真剣に聞いてくれていました。
そして。。。いざ手洗いへ
「ピカピカになった~!」と自信満々の子どもたち。順番にブラックライトで手を見てみると...
汚れが残っている場所が青白く光ります。
「うわぁぁ…」「こんなに残ってる~!」と、びっくりな様子の子どもたち。
最後にもう一度「花王 てあらいの歌」に合わせて、みんなでピカピカな手を目指します。さすが年長さんです!とってもていねいに手を洗うことができました。
寒い冬ですが手洗い、うがいを徹底し感染症予防に努めていけるといいですね。
2020年12月17日 2:54 PM |
カテゴリー:健康教育, 毎日のできごと
今日は、きいぐみさんと感染予防のための手洗い方法をおさらいしました。
魔法のクリームをつけて一生懸命手を洗う子どもたち。
魔法のライトで手を照らすと。。。
「うわぁぁ!!」と驚く子どもたち。洗い残しの汚れが白く光っています。
初めての経験に少し緊張しながら体験してくれました。
最後はみんなで「花王 手洗いのうた」の音楽に合わせて、ていねいな手洗いの練習をしました。とっても上手に手洗いができたきいぐみさん。
ばい菌に負けないよう、しっかりと手を洗おうねと元気にお約束してくれました。全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。インフルエンザも流行する季節になりました。ご家庭でも、手洗いとうがいの声掛けをしていただけるとよいと思います。(4歳児健康教育)
2020年12月16日 3:49 PM |
カテゴリー:健康教育, 毎日のできごと
こんにちは。
今日はあおぐみさんで歯についてのお話をしました。

歯の抜け替わりの話をすると、「もう抜けたよ!」
「グラグラしてるよ」と教えてくれました。
虫歯にならないように、磨き方のお話をしました。
『戦え!歯磨き戦隊、ミガクンジャ―』の絵本を読みました。
よこみがき、たてみがき、ななめみがき、かかとみがき、ぶくぶくうがい
しあげみがき、「やってるー!」と元気に答えてくれました。
給食の後はミガクンジャ―と一緒に頑張って磨いてくれていました。
乳歯、永久歯ともに大切な歯です。ぜひ、仕上げ磨きまでやって
いただけると嬉しいです。
2020年6月15日 1:41 PM |
カテゴリー:健康教育
« 古い記事