☆★お散歩☆★

久しぶりにお天気になりお散歩に出掛けました!!

「カタツムリいるかな~?」

「で~んでん むしむし カ~タツムリ~♪」と

歌い始めた子どもたち(^U^)♪

すると

本当にカタツムリを

見つけることができました☆☆☆

お部屋に戻ってから

このカタツムリに名前をつけました。

「でんでん」・・・「でん五郎」・・・etc…候補の中から・・・

「いちごちゃん」に決定しました!!!

その他にも、

水たまりの中を泳いでいるアメンボ(?)や

草のかげに隠れていたバッタやダンゴムシなど

たくさんの虫たちに出会いました!!

 

投稿:
雨あがりで
晴れた日とはまた違った楽しみがあるんですね(^0^)/

ナスカの地上絵?

「ねえ~見て見て~!」

グランドの広~い地面を使って、お絵かきがはじまりました。

とても大きなキャンパスに、大きな大きな絵を描きました。

どんな絵になったのかな・・・

空から見てみたいね。

想像力をいっぱいいっぱい働かせて、ナスカに負けないくらいの地上絵を完成させました。

(きい組)

投稿:
すごい、大きなキャンパスですね!
全体図は空からしか見えないですかね、
う〜ん、見たいです。

投稿:
楽しそうですね。
ボールやゲームをするばっかりがグランド遊びじゃないんですねっ(^0^)/

ルール

総合グランドで、ドッジボールをしました。

あお組さんともなると、投げる力が強くなり、迫力が増してきました。

とにかく、自分がボールをとって、投げたい子ばかり・・・

どうしてもボールの取り合いになる場面が・・・

「オレが先にとったんやぞ~」

「ボクやよ~」

と、ゆずれないことも・・・

そのうち、「そんじゃ、ジャンケンしよっけ」とお互いに納得し、ジャンケンでボールの持ち主を決めていました。

また、当てられたら外野へ移動するということも、お互いに教えあいながら、ボールあそびをしました。

こういうあそびをとおして、社会ルールの基礎を学んでいくんでしょうね。

でも、ジャンケンで負けた悔しさを体いっぱいに表現する場面もまだまだあります。

(あお組)