にこにこ笑顔

「お弁当食べようよ。」

「もうおべんとう?」

朝から楽しみにしていました。

「これ見て。」と、見せ合ったり、同じメニューに盛り上がってました。

みんなデザートまでペロリでした。

「あ~おいしかった!」と、笑顔がいっぱいのランチタイムでした。

只今、制作中

「屋根より高い鯉のぼり~」

元気な歌声が響いています。

絵の具や、ハサミ、糊などで鯉のぼりを、作り始めました。

今日は、鯉のぼりの模様作り

四角に、星などをスタンプしました。

みんな集中してましたよ。

ここからどうなるかは、お楽しみに!

エピペン講習

アナフィラキシーショックを想定して、勉強会を行いました。

アレルギー児が誤食してしまった!さぁ、どうする?

①誤食した園児への対応は?

②ショック症状が出現・・・さぁ?

③エピペンを使用することに・・・、どう使う?

④エピペンを使用した、その後は・・・?

⑤救急車が到着・・・その時何をする?

などなど、想定される一連の動きについて確認しながら、いかに迅速で安全に対応できるか考え合いました。

まわりの子への配慮も忘れてはなりません。

アナフィラキシーショック対応だけでなく、AEDの使用法や心肺蘇生法などなど、緊急時の対応について、日頃から心がけておかなければならないことを強く感じました。