運動会が終わって1週間!みんなよく頑張ったね、きい組さん☆
昨日今日は運動あそびをしました。
最初に足を伸ばしたり、開脚をしてストレッチをしてみると「痛い・・・」との声も聞こえてきました。
保育者が”足を広げると跳び箱も上手に跳べるようになるみたいだよ”とアドバイスをすると頑張っていましたよ!
次は、きい組さんが大好きなハイハイ競争!
ハイハイは手と足を交互に動かす運動でもあり、体幹も鍛えることができる動きであるため、体力づくりでは積極的に取り入れています。
「頑張れ、頑張れ~!」と自然と子どもたちから声援が送られていましたよ◎

あひるさん歩きにも挑戦!腰を下ろして歩くのは大変で、お尻をあげてしまいがちですが、声をかけると意識して取り組めていました。

最後はうつ伏せになり、腕と足を使って前進する運動!
手と足と両方使って進む子、腕の力だけで進む子など、、、
動かしやすい方法を見つけて取り組んでいましたよ。

運動が終わった頃にはみんなバテバテでした(笑)
毎日の雑巾がけもまっすぐにかけれるようになり、雑巾絞りも上手になってきました。
これからも、体力づくりに励もうね☆
きい組(4歳児)
2020年10月9日 5:40 PM |
カテゴリー:毎日のできごと
あお組さんでは、見て触れて感じての活動を大切にしています。
そこで、カボチャの製作活動をしました。

こちらは、飾りカボチャ
ペンでのお絵かきです。
ハロウィン風の飾りになりました。

今日は、新聞を使った製作活動です。
まずは、新聞紙を丸めて
花紙を使っての色付けや飾りつけ!

思い思いの作品が出来上がりました。
次はどんな作品を作ろうかな?(5歳児)
2020年10月8日 1:26 PM |
カテゴリー:毎日のできごと
秋の自然に触れる旅。ミニ遠足に出発!

「まだ?」「そうね~あとちょっとかな?」
日差しもいっぱい浴びて
諦めずにゴールまで歩いたあおぐみさん

「わ~」「きれい」
中には「ヤッホー」ってね!
景色も楽しんできました。

事前に作り持って行ったブーメラン
風にのって「すご~く飛んだよ」と楽しんでいました。

「先生おなか減った。」
いつもより早めのランチタイム!
「見て」「~入ってるよ」「自分で作ったよ」
お弁当にニコニコ。あっという間にペロリ!
もちろんその後も「遊んでくるね!」
沢山歩いた一日。お部屋に着いて
「みんな頑張ったね」と自然にそんなコメントが出てきました。
どんなお土産話をしてくれるかな?
今夜はゆっくり休んでね!(5歳児)
2020年10月6日 2:37 PM |
カテゴリー:毎日のできごと