ある朝わくわくの部屋に行くと竹でできた大きなものが・・・
「先生これ何~?」と興味津々の子どもたち。
中に入ってみると「わ~すごい!」と声があがりました。
この竹のテントは園長先生が作ってくれたんです。
飾りをつけたい!!とわくわくの時間に何日かかけて思い思いに飾りました。
そしてついに完成!!机と椅子は先生からプレゼント。
テントに入ると、飲み物がいる~、やかんがいる~と次々とひらめいて作っています。
まだまだこれから何を作っていくのか楽しみです。
また作って遊ぼうね。
2021年1月20日 11:17 AM |
カテゴリー:わくわくひろば
今年初めての製作あそびは、みんなが大好きなラーメを作りました。
きい組さんにどんなラーメン知ってる?と聞くと、
しょうゆ、みそ、とんこつ、しお、いろいろな味を知ってたね。
そこで、好きなラーメンの味と具材をトッピングを選んで製作スタート!
味によってどんぶりの色を変えたり、麺の太さを変えたり、いろいろとこだわって作りました。
トッピングは、ゆでたまごやチャーシューが人気でした☆
完成したラーメンを飾っていると、
「どのラーメンがおいしそうかな?」
「〇〇ちゃんの!」と、自分の作ったラーメンがおいしいよ!と子どもたちが楽しそうに会話をしていましたよ♪
きい組(4歳児)
2021年1月13日 4:27 PM |
カテゴリー:その他
園の畑で大根を収穫しました。
「大きいよ!」「冷たい~~!」と様々な感想が届きました。
園に戻り、土を洗って・・・・
ピーラーで皮むき体験です。
グループで順番を決めて活動が始まりました。
「ここ残ってるよ」と確認もばっちり!!
ここからは、先生の出番☆
切り干し大根ができるまでや、どんな栄養があるのかなど聞きました。
さて、どんな風に大根が変化していくのか観察しつつ
完成を楽しみに待ちたいと思います☆
あおぐみ(5歳児)
2021年1月12日 9:36 AM |
カテゴリー:その他, 毎日のできごと
« 古い記事