消毒液について

現在、当園では「キエルキン」という商品名の消毒液を使用しています。

成分は、弱酸性次亜塩素酸水溶液(HOCl)です。

名前が似ていて混同されやすい次亜塩素酸ナトリウムやアルコールに比べ、手荒れや皮膚への影響がないというメリットがあります。

また噴霧により吸引があったとしても人体への悪影響もありません(次亜塩素酸は白血球で作られる物質でもあり、抗菌性・安全性が高いことは立証されています)。

子どもたちの安全安心のために、「キエルキン」を手指の消毒、ドアノブや机椅子などの消毒に取り入れています。

ノロウイルスやインフルエンザウイルスの不活性化はもちろん、新型コロナウイルスの不活性化にも「一定の効果」があるといわれています。

昨今、ニュース等で「次亜塩素酸水」の有効性、安全性について疑わしいとの指摘がされました。このことを受け、製造元へ問い合わせも行ったことであります。

次亜塩素酸の製造について高い技術が必要であり、ちゃんとした管理をしなければ、その効果は失われるとのことでもありました。

以下に、その詳細がしるされた資料を添付してありますので、お時間のある方は一読ください。

キエルキンショップ静岡